★2012年度 夏季合宿(in 鴨池)のワンシーン
今年の夏合宿が最後となる友川キャプテンを囲み写真撮影!!
多くの仲間が友川キャプテンを支え、後期リーグで熱戦を
繰り広げてくれることを期待しております(^O^)/
★2010年度第25回九州大学サッカーリーグ 閉会式・授賞式のワンシーン
少し緊張気味のキャプテンの森川と副キャプテンの藤高
いよいよ受賞の瞬間を迎えます。
いつに無く、神妙な面持ちで・・・
ようやく表彰状をいただくことができました。
次期キャプテンの井上もニンマリ(@|@) 来年は君たちが活躍する番ですよ!!
ようやくいつものお茶目な森川と藤高に戻ったようです。,
本当にご苦労様でした。
★九州大学サッカーリーグのワンシーン
2010年度第25回九州大学サッカーリーグ
対戦カード:大分大学 場所:大分県協会人工芝
2010年10月30日の大分大学との試合でのフリーキックのシーン
画像をクリックするとムービーが再生されます。
《2009年度11月8日(日)に開催された九州保健福祉大学戦でのワンシーン》
前半26分、山本選手(背番号11番)のライナー性の鋭いコーナーキックに
ニアポストで見事にヘディングをあわせた秋吉選手(背番号10番)の得点です。
もしかすると久々の目の覚めるような得点に、この時点でベンチは勝ちを予感したのか
この後も、前半38分に山本選手(背番号11番)がゴール前に持ち込むものの
シュートが決まらず、こぼれたところをまたも秋吉選手(背番号10番)が本日2得点目
前半のうちにゲームを決定づけるような九国大の勢いあふれる試合でした。
《10月18日(日)に開催された沖縄大学戦でのワンシーン》
後半に2点得をゲットした森川選手(背番号15番3年)のゴールシーン
本人のキックのシーンには間に合いませんでしたが、味方の井上選手(背番号16番2年)が、
うまく敵をひきつけた瞬間に森川選手のシュートが決まりました(左側)。
引き続き、相手ディフェンダーとゴールキーパーの一瞬の隙をついて
右足つま先でのシュートがゴールに吸い込まれるように決まりました(右側)。
《10月3日(土)に開催された北九州市立大学戦でのワンシーン》
前半40分、左サイドをドリブルで駆け上がった藤高選手(写真左スミ 背番号5番3年)の
左足から蹴りだされた鋭いセンターリングを、中央を駆け上がった井上選手(写真ゴール前 背番号16番2年)が
見事にジャストミートして本日2点目のゴールシーン。 感動のゴールでした。
後半44分、またも左サイドを駆け上がっていた藤高選手に見事にパスがとおり、
これまた、すばらしいセンターリングがあがった。
そこへコート中央をからゴールを目指していた佐野選手(背番号8番2年)が
ボールに飛び込み、ヘディングシュートが見事にゴール左隅に決まり3点目。
★九州大学サッカートーナメント大会のワンシーン
《4月19日に開催された熊本学園大学》
初めての会場となった阿蘇司ホテルサッカー場(人工芝)
床島選手の公式戦初得点のシーン
後 半に入っての見事な同点ゴールでした
★入学式&入部式
2009年4月5日の入学式の様子
2009年4月5日入部式で新入生も一致団結
サッカーブ顧問の人見教授のご挨拶の様子
★
平成21年度の活動スタート
新体制による初詣 ★ 必勝祈願 ★
毎年恒例の中宿八幡宮へのお参りです。
日時:1月13日
|
---|
★2008年度九州大学サッカーリーグ(2部)後期の活動写真
4年生を主軸に戦ってきた本年度は、
やはり4年生の活躍が非常に目立っていました。
しかし、その影で3年生以下の部員の活躍には、
来年度に期待できるすばらしいものがあります。
楽しかったこと、悔しかったこといろいろな戦いと
その思い出がたくさん詰まった1年間でした。
|
---|
対戦カード:佐賀大学 場所:福岡フットボールセンターA
対戦カード:長崎大学 場所:西南学院大学田尻グリーンフィールド
対戦カード:西南学院大学 場所:博多の森補助競技場
画像をクリックするとムービーが再生されます。
対戦カード:沖縄大学 場所:福岡フットボールセンターA
★学位記授与式・卒業式の模様
4年生の皆さん卒業おめでとうございます。
そして4年間本当にありがとうございました。
日時:3月20日
|
|
---|
|
---|
★恒例の鹿児島合宿 in IGR京セラ
日時:3月15日〜19日
●合宿の模様をアルバムとして掲載しました。
ア
ルバムのページへジャンプ
|
|
---|
★平成20年度の活動スタート
新体制による初詣 ★ 必勝祈願 ★
毎年恒例の中宿八幡宮へのお参りです。
日時:1月11日 1が3つ並んで縁起かつぎです。
|
|
---|
|
|
---|
|
---|
★平成19年度 納会の様子
みんないい顔をしています。
しっかりと挨拶をする4年生の諸君! 君たちの成長はすばらしい
会場:ベルクラッシック八幡
日時:12月15日日
|
|
---|
|
|
---|
★平成19年度 夏季合宿を実施
今年の夏は暑い、熱い、あつ〜い
合宿地:鹿児島県 吹上浜公園陸上競技場
日 程:8月3日〜12日
台風の接近により3日早朝の出発が深夜となった。
概 要: @まずはお決まり早朝体操、そして宿舎
|
|
---|
A合宿会場は“吹上浜公園陸上競技場で大変立派はグランドでした。
|
|
---|
Bサッカーはなんと言っても基本の走り
そして(~_~;) (~_~メ) 恐怖の“体幹トレーニング”
下の画像をクリックするとムービーが再生されます。
|
|
---|
|
|
---|
C横一列でブラジル体操、部員全員の大きな輪
|
|
---|
D4年生は最後の夏合宿(野田君は所要で一足お先に失礼)
それでも4年生の心はかたく結ばれています
|
|
---|
D渚は、初めての合宿にもかかわらずよく働きました。
たまには上級生が優しい心を見せる発見もありました。
|
|
---|
Eこの合宿を実施するにあたり、大変多くの方々のお力添えを
していただけました。
おかげをもちまして無事夏の強化合宿を終えることができました。
鳳凰高校の仁田尾先生をはじめ、南さつま市市議会議員の上園様
さつま亭の辻様・奥様、あけぼのの前園様、山口仕出し店の山口様、
いなほ館の大江様・山口様 皆様大変ありがとうございました。
この場を借りてお礼申し上げます。
★平成19年度 九州地区大学体育大会サッカー大会へ出場
九州国際大学サッカー部も、表記の大会に出場しました。
大会の模様を紹介いたします。
1回戦 シード
2回戦 VS久留米工業大学 勝利
3回戦 VS西南学院大学 PK戦の末敗退
|
|
|
---|
|
|
---|
|
|
---|
●2007年4月 新入部員を迎えての入部式の巻
顧問の人見先生 そしてみんなもスーツでキリット 少し緊張気味?
●2007年3月卒業式 部員全員でお祝い
|
|
---|
|
|
---|
太志 康晴 築 ありがとう 君たちの力でこんなにすばらしい後輩が育ちました。
●2007年3月鹿児島合宿の巻
すばらしいグランドコンディションだ〜 やるぞ〜
毎日このゴルフコースを走るぞ!! で?何ホール走るの(~_~;)
ホテルはなかなかすばらしい 向こうに見えるのはプール 朝食もばっちり
(#^.^#)
キーパー練習 鬼 オニ おに コーチ? たつお〜
すばらしい環境で 大変よいチーム作りができました。
ホテルの皆様ありがとう!!(^o^)/
●2005年度の活動アルバムのページを追加しました。
アルバムのページへジャンプ
●2006年度第21回九州大学サッカーリーグでのひとコマ
>
VS 沖縄国際大学 戦のページへジャンプ
VS:九州保健福祉大学
日時:4月23日 Kickoff11:00
場所:西階陸上競技場(宮崎県延岡市
試合前のベンチ裏 いよいよ試合開始です!!!
ほとんどの選手が“おやすみなさい”
中には勉強熱心に読書をしている選手も??
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
design テ ンプレート